Blog– category –
-
Blog
Ken Harakuma Ashtanga yoga Led primary
https://youtu.be/35xYjdpBBno?si=LMibEI6K9zthEkrb https://youtu.be/3EIYWLhQ2d8?si=-gomuCjiB2SnYFeG Ken Harakuma Profile This event has been finished. Ken is the first Japanese teacher authorized by Sri K. Pattabhi Jois to teach the Ashtan... -
Blog
2019年版PM2.5対策
ここ最近、PM2.5が上がってきましたね。これまでも対策をアップしてきました。■PM2.5対策にマスク、食べ物、薬■PM2.5だったのか。。。■すっきり鼻うがい(PM2.5にも最適!) よくインドにヨガの練習に行くんですが、インドもPM2.5大変。今の所、僕的に最善の... -
Blog
オススメのヨガ関連の本
日本語で読めるオススメのヨガ関連の本です。 ヨガの修練を積んでいくと、ヨガは単なる運動ではなくライフサイエンス、哲学、考え方なんだなというのがわかってきます。 ヨガの中でアサナ(坐法・ポーズ)の練習は一部分です。 ポーズ・呼吸の深化に伴いマ... -
Blog
アシュタンガヨガの呼吸のコツ
取り急ぎ、図だけアップします。 その他、練習に対する心構え等をまとめた物はこちら (お渡ししている方も多いと思います) https://satoru.yoga/JP.pdf -
Blog
ヨガと年齢。その意識。
タイ人向けのクラスに最近通い始めた方で、とても熱心な生徒さんがいます。 これまでにマラソン(表彰台にも度々登ってるレベル!)や筋トレ、独学のヨガはよくやっているけど、長いことヨガを習いたかったようです。 でもスタジオでのヨガクラスは料金が高... -
Blog
CARs(制御下での関節回旋運動)
数年前から肩の痛みが取れず、深いバックベンドは恐る恐るやっています。 そんな話を友人のAshtangay Yoga PattayaのSteveにしたところこのCARs(制御下での関節回旋運動)を紹介されました。 簡単にいうと、各関節が持っている可動域を最大限に機能させると... -
Blog
ヨガのルーツに出会う旅
今回は簡単にヨガ映画の紹介です。 「聖なる呼吸:ヨガのルーツに出会う旅」 というドキュメンタリー映画です。 トレーラー。 アマゾンプライムで日本語版もみれます。 こちらから 現代ヨガの父クリシュナマチャリアが、どのようにしてヨガを学び、伝えた... -
Blog
牛乳?豆乳?ラクトースについて
体を動かすハタヨガ(アシュタンガビンヤサヨガもハタヨガの一種)をやっていると体がタンパク質を欲しがります。 グルジ(アシュタガヨガを作った人)は煮立てた牛乳をたくさん飲んでいたようです。 そんな話を聞いて僕もこの10年以上牛乳を飲み続けてき... -
Blog
とりあえずマットを広げる
朝起きてヨガの自主練をしようと思う時、クラスに参加しようかと思う時、 「あー今日はだるいな、疲れてるな」 「いつもと同じように動けなそう」 と思う事があると思います。 そんな時でも水を飲んで、トイレに行って、時にはシャワーを浴びてシャキッと... -
Blog
ポーズをとりながら思う事
アシュタンガヨガの練習では、ポーズをキープしながら決まった回数の呼吸をします。 一人で練習する場合は、自分のペースで終わらせる事ができますが、クラスに参加して指導者のカウントに合わせてポーズを取る場合はそのカウントが終わるまで待たなければ...
