-
ポーズをとりながら思う事
アシュタンガヨガの練習では、ポーズをキープしながら決まった回数の呼吸をします。 一人で練習する場合は、自分のペースで終わらせる事ができますが、クラスに参加して指導者のカウントに合わせてポーズを取る場合はそのカウントが終わるまで待たなければ... -
チャトランガ・ダンダサナってどーやんの
ヨガ教室に通い始めて最初に覚えるポーズの名前だったりしますよね。 アシュタンガヨガだけでははく、様々なヨガに登場します。 コアの力と腕の力が足りないと、膝やお腹がマットに着いてしまいますが、着かずに浮いた状態でキープするのが正解。 アシュタ... -
アシュタンガヨガ・パタヤ
パタヤというとナイトライフのイメージが強いですが、パタヤにはヨガスタジオやサウナ、スパが結構あります。 その中の一つ、アシュタンガヨガ・パタヤは結構前からあり、先生も素晴らしく、時間があれば訪れて集中して練習しています。 サウスパタヤロー... -
シティ・リゾートアネックス39への行き方
簡単に言うと、スクンビットソイ39のちょっと奥です。 徒歩だと15分、バイタク・シーローだと5分位だと思います。 BTSプロンポンの3番出口を降りてソイ39の入り口まで行くとシーロー(写真中央赤い車)乗合バスがあります。 これを使ってもいいですし、も... -
プレム・ヨガへの行き方
簡単に言うとソイ26のちょっと奥地です。 ■徒歩 ソイ26の入り口から15分弱という感じです。 ■バイクタクシー ソイ26のちょっとBTS寄り(ソイ24/1)にバイクタクシーがたむろしてます。 ドライバーに「サワンコート」とお伝えください。15バーツでした。 地図... -
2019年インド・マイソールの風景
今回2019年1月、2月のマイソール滞在の写真をまとめたので記録しておきます。 初回から色々世話になっているマエーシュ。たしかまだ30才前後。 インドの肉屋はその場で捌くスタイル。 もちろん牛・豚はありません。 インドの女学生はサリー多いですね。 イ... -
安くて便利な通販あれこれ
最近よくネットショップで買い物をするんですが国をまたいでも安く買い物をできる時代になりましたね。 日本のアマゾンでタイまで海外発送を使うと結構な送料を取られますが、中国の通販は安い!ほとんどタイ国内の配送料と変わりません。カードを使うのが... -
ヨガの時間を作るという事
ヨガを始めた方からよく 「もっとヨガをしたいけど時間がない」 という声を聞きます。 当然、今までの生活を全てキープしながら「ヨガの時間」を作るのはとっても難しい。 何かを引く事・手放す事で時間を手に入れないと継続的にヨガを実践するのは難しい... -
前屈のコツ・心の解放
インド・マイソールからナマステ。 シャラート師とのマイソールスタイルでの練習(個々が自分のペースで自分の練習をして必要に応じて先生のアジャストが入る)では、一人練習が終わったら次の一人が呼ばれそのスポットに入り練習を始める、というスタイル... -
動物を食べるという事
ヨガをやっているとベジタリアンですか?とよく聞かれます。私自身ベジタリアンでは無いのですが、世の中にはベジタリアンがたくさんいます。 欧米にはベジタリアン向けのレストランは街中に当たり前にありますし、最近ではビーガン(乳製品、卵、蜂蜜等動...